観光シーズンになり、お問い合わせが増えている「さくらの滝」へのアクセスをご案内いたします。
「さくらの滝」は
カーナビで検索しても、出てこないケースがあります。
また、
電話番号検索を行うと、16km以上離れた観光案内所へ着いてしまいますので、
使用しないで下さい。
カーナビに
「マップコード」の機能があれば、
「444 228 430」と入力して下さい。この機能がない場合は、下記の写真を参考にして下さい。
まずは、道道1115号に出て下さい。
この道路を、中標津方面に進みます。清里の市街地からの場合、約12km進みます。
斜里・清里方面から、根室・中標津方面からのどちらからでも、道道から分岐、300m手前に看板があります
川湯方面からの場合、左へ分岐した後、道道1115号を横断して直進します。
直前にも、小さな看板があります。
道道1115号から入ったら、しばらく直進します。
橋を二つ渡ると、細い道へ左折します。
細い道をそのまま進むと、あと1kmの看板があります。
一部工事を行っており、300m程未舗装の区間があります。
工事区間を越えると、右折の看板が出てきます。
曲がるとすぐ広くなり、ここが無料駐車場です。
駐車場の奥が滝へ続く道です。
数十m歩くと、階段があり、そこを降りると「さくらの滝」です。
サクラマスがジャンプをする最盛期は、7月~8月上旬です。魚の動きは、水温に左右されますので、良く晴れて気温が上がった日の夕方が、見頃と言われています。
ここは、虫が非常に多い場所ですので、虫除けスプレーを持参して下さい。
「さくらの滝」のトイレは、仮設トイレです。いたずら防止のため、紙も設置しておりません。この場所から最寄りの水洗トイレは、JR緑駅前にあります。
さくらの滝までの道路は、看板はありますが、若干小さめですので、看板を見落とさないためにも、安全な速度で走行して下さい。