2009年11月18日水曜日

初冬 オホーツクの風景

網走港から見た最近の斜里岳。

もう雪も解けることもなく山は冬の始まりです。

ちなみに東オホーツクという地域はどこか?というと命名した方いわく、「オホーツク海側から斜里岳の見える場所」とのこと。

海の向こうに斜里岳をはじめとする知床連山が連なる様はいつ見てもカメラを向けたくなる風景。

こんな風景の場所に連れていって!という方は是非当協会へ。

東京へ行きました② ビックサイト

「北海道暮らし広場」が行われた、東京ビックサイトで、昼休みに外の空気を吸いに出ると馬がいました。
私が普段牧場で見慣れている足の短い「ドサンコ」と全然違いました。





また、馬車がお客を乗せていました。



私は競馬場へ行った事がありませんので、馬券の買い方は解りません。
この日は農業関係のイベントらしく、椎茸のもぎ取り体験の看板がありました。



また米粉パンのコーナーや、稲わらで何かを作っているコーナーもありました。







試食コーナーが沢山並んでいましたが、昼休みは30分なので急いで戻りました。

2009年11月11日水曜日

小清水原生花園の白鳥と馬

先日、小清水原生花園の濤沸湖の上を白鳥の群れがV字で飛んでいました。
車を止めましたが、私のカメラ技術では写せませんでした。
仕方が無いので放牧中の馬を写しました。







折角ですので白鳥公園へ向かい、白鳥を写してきました。





観光客は2人で白鳥と鴎に餌をやっていました。



2009年11月9日月曜日

愛荘町商工会の皆さんご苦労様でした

11月4日(水)滋賀県愛荘町商工会の皆様が「農商工連携」事業で視察においでになりました。
一昨日は最低気温マイナス5度と、冬到来の感がありましたが、この日は日中気温プラス10度と平年並みですが、研修会場は暖房を入れていました。





研修になるほどの事業実績はありませんが、折角おいでになられたので、全国展開事業や商工会の取組について説明させて戴きました。
翌日、小麦の町内製粉所へ案内し製粉機及び製粉状況を見て戴きました。





終了後、じゃがいも焼酎工場へ向かい、工場の担当者から焼酎の製造過程の説明を受けました。



その後、焼酎の試飲コーナーにご案内しましたが焼酎を試飲された方はいませんでした。



今回の研修の方は、「清里の水」のみの試飲で大変感心しました。

2009年11月6日金曜日

移住の里・清里、斜里岳の冠雪

古い話で恐縮ですが、10月9日北海道に久しぶりに台風が接近しましたが、当町は風雨は強かったのですが、被害はありませんでした。
石北峠・知床峠は雪のため一時通行止めとなり、北海道の千メートル以上の山は雪が降りました。
斜里岳の初冠雪を期待し、山の上の雲が切れるのを待ち、車を走らせました。
期待通り雪をかぶった斜里岳が顔を見せましたので、写真を撮りました。







手前の建物は「じゃがいも焼酎」などを製造している清里焼酎工場です。





この工場では本年度の仕込みは終わり、タンクの中で静かに発酵しています。





瓶詰めは手作業です。



工場見学者のための商品ウィンドーと試飲コーナーです。





この工場見学の試飲は全製品試飲OKです。
特に720ミリ4,100円の「清里セレクション」がお勧めです。
私は普段高級過ぎて飲めませんし、いつも車ですので、試飲もできません。

2009年11月2日月曜日

冬を前に・・・ビートの収穫

写真は冬直前の農作業として行われているビートが収穫され、山積みになっている様子です。ビートは甜菜ともいわれますが、砂糖の原料となる大根です。この収穫の後、畑も雪に覆われていくのが通常です。

実は土曜日の夜、ちょっと雪が降りました。東オホーツクではそれほどの積雪はありませんでしたが、北見あたりでは車などにしっかり雪が積もりました。雪が積もると、これまた楽しい季節がやってきます。

今期、東オホーツクガイド協会では、雪の東オホーツクを満喫していただけるようなメニューをご用意して皆様をお待ち申し上げたいと思っております。

冬のオホーツクの楽しい体験のサポートは東オホーツクガイド協会にご相談ください!

NPO法人きよさと観光協会
まちづくり清里地域協議会


〒099 - 4406 北海道斜里郡清里町羽衣町62番地 地図

TEL : 0152 - 25 - 4111
FAX : 0152 - 26 - 7508