収穫の終わった畑の土壌改良のために栽培されている緑肥の「キカラシ」が咲き始めました。
「キカラシ」も短い期間しか咲いていないので、清里町にお越しの際は「ビート」の緑と「キカラシ」の黄色のコントラストをお楽しみください。
きよさと町は世界自然遺産「知床」に近く、日本百名山「斜里岳」の麓に広がる水のきれいな町です。
収穫の終わった畑の土壌改良のために栽培されている緑肥の「キカラシ」が咲き始めました。
「キカラシ」も短い期間しか咲いていないので、清里町にお越しの際は「ビート」の緑と「キカラシ」の黄色のコントラストをお楽しみください。
9月12日(火)午後3時に「さくらの滝」のサクラマス遡上状況を確認に行きました。気温的に一番条件の良い時間帯に確認しましたが、1分間に4~5匹程度のジャンプしか確認できず、今後はもっと少なくなると思われますので、実質的に今年のサクラマスのジャンプを楽しめるのは終了と言っても過言ではありません。
これから訪問を予定されていた方には残念なお知らせになってしまいますが、あまり期待しない方がよろしいかと思われます。
次の日曜日、4年ぶりに「ふるさと産業まつり」が開催されます。
8月19日(土)に第2回知床モルック大会が開催されました。
当日は天候にも恵まれ、斜里岳が見える町営グランドを会場に地元清里町をはじめ斜里町や札幌から元日本代表の方なども参加され、老若男女約30名、11チーム総当たり戦による大会が開催されました。
白熱した中にも終始にこやかに和気あいあいとモルックを楽しみながら勝敗を競っていました。
7月末、久しぶりに、新千歳空港発、女満別空港行に搭乗のため、B搭乗口へ向かうと、搭乗口の上に「神の子池」の巨大な写真があり びっくり!。
夏の北海道の観光地として、清里町の「神の子池」をPR頂き、関係者に感謝申し上げます。
TEL : 0152 - 25 - 4111
FAX : 0152 - 26 - 7508