11月27日・28日に札幌で開催された「シーニックバイウェイ北海道・全道フォーラム」に参加してきました。
会場は廃校になった学校の体育館で、広くて良い会場でした。
北海道各地から各ルートの関係者が集まり大変盛況でした。
第1日目は私達の「東オホーツクシーニックバイウェイ」も活動紹介や、テーブルセッションに参加し、北海道の活動団体はもとより、九州地方や中国地方からおみえの方たちとも、交流を深めました。
私たちの「東オホーツクルート」は指定ルートとして6年を経過していますが、新しく指定ルートとなった地域の熱意が大変刺激となりました。
今日からは頭を軽くして再スタートして行きたいと思います。
2010年11月30日火曜日
札幌のイルミネーション
11月27日(土)28日(日)に札幌で「シーニックバイウェイ北海道フォーラム」が開催されましたので、スタートしたばかりのイルミネーションを撮影に大通公園に行きました。
さすが札幌、お金がかかっています。
しかし我が清里町も10年以上前から毎年3カ月間、商店街にイルミネーションを設置しています。人口比からすると清里町も負けていません。
ゆっくり写真を撮っていると、いきなり真っ暗になりました。
振り返ると、最近変に有名な札幌テレビ塔の時計が22:30でした。
宿泊先は札幌駅前のホテルでしたので、歩いて帰りました。
さすが札幌、お金がかかっています。
しかし我が清里町も10年以上前から毎年3カ月間、商店街にイルミネーションを設置しています。人口比からすると清里町も負けていません。
ゆっくり写真を撮っていると、いきなり真っ暗になりました。
振り返ると、最近変に有名な札幌テレビ塔の時計が22:30でした。
宿泊先は札幌駅前のホテルでしたので、歩いて帰りました。
2010年11月27日土曜日
介助の講習受けました
当協会のガイドと事務局も一緒にサービス介助士という資格の講習を受けてきました。
この講習は車椅子の操作の仕方や高齢者、障害者の案内方法などを学ぶのですが、一番重要なのは「状況と相手の気持ちまでよく考えておもてなしする」というこころづもりのようです。
2日間にわたる教習、実技、試験でしたが、「なるほど、そうだったんだ!」という気づきが多く大変参考になりました。私も含めて講習を受けた全員が一皮むけた感じでした。
またいい講習があればどんどん受けて行きたいと思いますし、自分達でも勉強していきたいと思います。
この講習は車椅子の操作の仕方や高齢者、障害者の案内方法などを学ぶのですが、一番重要なのは「状況と相手の気持ちまでよく考えておもてなしする」というこころづもりのようです。
2日間にわたる教習、実技、試験でしたが、「なるほど、そうだったんだ!」という気づきが多く大変参考になりました。私も含めて講習を受けた全員が一皮むけた感じでした。
またいい講習があればどんどん受けて行きたいと思いますし、自分達でも勉強していきたいと思います。
2010年11月18日木曜日
今日の斜里岳
2010年11月5日金曜日
新雪の知床連山
もともと美形である山並みに施された雪の薄化粧で東オホーツクの山々は神々しいまでに輝いています。
11月、12月は曇りや雪のときが多いですが陽射しが出て晴れるとすぐにカメラを持って外に出たくなる季節です。
11月、12月は曇りや雪のときが多いですが陽射しが出て晴れるとすぐにカメラを持って外に出たくなる季節です。
2010年11月1日月曜日
横浜は台風のためイベントが中止
全国商工会連合会の「全国ふるさとフェア2010」に出展のため、10月29日から横浜に行ってきました。
しかし台風の直撃を受けテントが飛ばされる恐れがあるため、イベントは中止となりました。
「観光」と「移住体験」をPRしようと清里と知床観光圏の「クイズ」をつくり、景品も用意して張り切って行ったのに残念です。
翌日桜木町の駅前で写真を撮っていると、おまわりさんに職務質問を受けました。
自分では怪しいとは思いませんが、こんな写真を撮っていたら怪しいおじさんに見えたのでしょう。
2週間後にAPECがあるため、全国からおまわりさんが来ており、町中におまわりさんが溢れていました。
検問も数箇所で実施されていましたし、駅にはホームも含め数人が常にパトロールをしていました。
そう言えば、前日イベント会場への道を聞いたおまわりさん(背中に大阪府警)は、地図を見て訳の解からない説明をして下さいました。
しかし台風の直撃を受けテントが飛ばされる恐れがあるため、イベントは中止となりました。
「観光」と「移住体験」をPRしようと清里と知床観光圏の「クイズ」をつくり、景品も用意して張り切って行ったのに残念です。
翌日桜木町の駅前で写真を撮っていると、おまわりさんに職務質問を受けました。
自分では怪しいとは思いませんが、こんな写真を撮っていたら怪しいおじさんに見えたのでしょう。
2週間後にAPECがあるため、全国からおまわりさんが来ており、町中におまわりさんが溢れていました。
検問も数箇所で実施されていましたし、駅にはホームも含め数人が常にパトロールをしていました。
そう言えば、前日イベント会場への道を聞いたおまわりさん(背中に大阪府警)は、地図を見て訳の解からない説明をして下さいました。
登録:
投稿 (Atom)