夕日がきれいでしたので、清里町の「売り」の日本百名山「斜里岳」と「じゃがいも焼酎工場」を撮ってきました。
焼酎工場では、今年の仕込みも終わり、蔵の中には美味しいじゃがいも焼酎が静かに眠っています。
美味しい「じゃがいも焼酎」の他に、「かぼちゃ焼酎」「麦焼酎」も製造していますので是非お買い求め下さい。
詳しくは焼酎工場のホームページ ≫ こちら
2010年12月27日月曜日
2010年12月25日土曜日
オホーツク総合振興局での木工品展示
先日別件で網走市に行った際、オホーツク総合振興局(旧名称網走支庁)のロビーで、木工品の展示が行われていました。
オホーツクキャラクター「つくつくオホーツクん」の形をした、大きな木工品がありましたのでびっくりしました。
他にも沢山の木工品が展示されており、何時まで開催されているかはわかりませんが、機会がありましたら是非見て頂きたいと思います。
また、食用油を燃料としたバイオディーゼル燃料のコーナーがあり、キャンドルの灯かりがとても素敵でした。
オホーツクでは「流氷を守ろう」と様々な取り組みが行われています。
オホーツクキャラクター「つくつくオホーツクん」の形をした、大きな木工品がありましたのでびっくりしました。
他にも沢山の木工品が展示されており、何時まで開催されているかはわかりませんが、機会がありましたら是非見て頂きたいと思います。
また、食用油を燃料としたバイオディーゼル燃料のコーナーがあり、キャンドルの灯かりがとても素敵でした。
オホーツクでは「流氷を守ろう」と様々な取り組みが行われています。
2010年12月24日金曜日
道庁赤レンガでのビネガー展示
16日から北海道庁赤レンガ庁舎の「国際交流・道産品展示室」で「オホーツク食品加工技術センター」が開発に携わった商品の展示が行われていると聞きましたので、ちょっと立ち寄ってきました。
この日は日曜日で日本語でない言葉の観光客ばかりでした。
2階道産品展示コーナーの一角にあるオホーツク食品加工技術センターのガラスケースには、清里町のエムケー食品さんのメロン・プラム・アロニアから作られた「ドリンクビネガー(飲む酢)」が並べられていました。
今後の販売に期待します。
この日は日曜日で日本語でない言葉の観光客ばかりでした。
2階道産品展示コーナーの一角にあるオホーツク食品加工技術センターのガラスケースには、清里町のエムケー食品さんのメロン・プラム・アロニアから作られた「ドリンクビネガー(飲む酢)」が並べられていました。
今後の販売に期待します。
2010年12月23日木曜日
「1×8北海万博」に行って来ました。
18日(土)・19日(日)に札幌ドームで開催された「1×8北海万博」に行って来ました。
STVテレビの人気番組「1×8いこうよ」の番組10周年記念イベントとして開催されましたが、札幌ドームの「ウインターアスレチックフィールド2010」も開催されており、沢山の方が集まっていました。
人気の木村洋二と大泉洋のヨーヨーズの番組のため、開場を待っていた数百人がステージ前を目指し走っていきました。
私は北海道観光振興機構の観光ブースで「知床観光圏」と清里町のPRをしてきました。
「知床観光圏ブース」では知床温泉有名ホテルのペア宿泊券の当るクイズを実施しましたが、数百人の方が参加下さり2日間で4組が当選されました。
STVテレビの人気番組「1×8いこうよ」の番組10周年記念イベントとして開催されましたが、札幌ドームの「ウインターアスレチックフィールド2010」も開催されており、沢山の方が集まっていました。
人気の木村洋二と大泉洋のヨーヨーズの番組のため、開場を待っていた数百人がステージ前を目指し走っていきました。
私は北海道観光振興機構の観光ブースで「知床観光圏」と清里町のPRをしてきました。
「知床観光圏ブース」では知床温泉有名ホテルのペア宿泊券の当るクイズを実施しましたが、数百人の方が参加下さり2日間で4組が当選されました。
2010年12月22日水曜日
網走川の魚釣り
出張の途中、トイレタイムで網走の「道の駅」に立ち寄りました。
この道の駅は流氷が来ると「流氷観光船」の発着場となりますが、この日は作業船が網走川を上っていました。
岸壁には魚釣りの方が数十人、釣竿をたらしていました。
近くにいたおじさんにバケツの中の魚を撮らせて戴きましたが、魚の名前は「チカ」か「ワカサギ」らしいと言ってました。
私は全然解かりませんが、ワカサギの佃煮は好物です。
この道の駅は流氷が来ると「流氷観光船」の発着場となりますが、この日は作業船が網走川を上っていました。
岸壁には魚釣りの方が数十人、釣竿をたらしていました。
近くにいたおじさんにバケツの中の魚を撮らせて戴きましたが、魚の名前は「チカ」か「ワカサギ」らしいと言ってました。
私は全然解かりませんが、ワカサギの佃煮は好物です。
2010年12月21日火曜日
サケ遡上終盤、そしてワシたち集結
雪が降ったり,雨が降ったりしながらも着実に真冬に向かっています。
動物界でも例年どおり斜里川の支流にはまだまだサケが遡上してきていて、それを狙うオオワシ、オジロワシが終結。
でも今年はワシが少なくてトンビが多いのが特徴。なんでだろう?
例年通り、といっても毎年飛来する数や種類が変わる理由を考えるのはいい勉強です。
動物界でも例年どおり斜里川の支流にはまだまだサケが遡上してきていて、それを狙うオオワシ、オジロワシが終結。
でも今年はワシが少なくてトンビが多いのが特徴。なんでだろう?
例年通り、といっても毎年飛来する数や種類が変わる理由を考えるのはいい勉強です。
流氷の無いオホーツク海と濤沸湖の白鳥
先週網走へ向かい、オホーツク海に面した駐車帯「流氷街道・鱒浦」で休憩し、流氷がいないオホーツク海を撮影しました。
看板が2種類ありますが、風雪の影響を受け、少し色があせていました。
また、濤沸湖では白鳥が沢山居ましたが、鴨も沢山いました。
他に観光客もいない時間でしたので、鳥たちが餌を求めて寄って来ました。
看板が2種類ありますが、風雪の影響を受け、少し色があせていました。
また、濤沸湖では白鳥が沢山居ましたが、鴨も沢山いました。
他に観光客もいない時間でしたので、鳥たちが餌を求めて寄って来ました。
2010年12月20日月曜日
「清里特産品の夕べ」が開催されました。
12月11日(土)清里町コミュニティセンターで地産地消にこだわった「清里特産品の夕べ」が開催されました。
この催しは、商工会や、清里町・JA清里町農協・清里町長いも生産組合などが協力し、清里町の主産業である農産加工品などのPRを目的に開催されました。
会場入口には「清里じゃがいも焼酎」の試飲(3種類を無料飲み放題)が行われました。
また試食コーナーには「清里産長いも料理10品」「清里産小麦<春よ恋>を使用したパン・石窯ピザ・らーめん」清里産野菜の「漬物」「清里産牛肉料理」などが用意され、沢山の方が清里の味を楽しまれました。
1階では、「清里じゃがいも焼酎」「長いも」「漬物」「パン」「小麦粉」「澱粉」「ラーメン」「そば」などの特産品販売が行われました。
この催しは、商工会や、清里町・JA清里町農協・清里町長いも生産組合などが協力し、清里町の主産業である農産加工品などのPRを目的に開催されました。
会場入口には「清里じゃがいも焼酎」の試飲(3種類を無料飲み放題)が行われました。
また試食コーナーには「清里産長いも料理10品」「清里産小麦<春よ恋>を使用したパン・石窯ピザ・らーめん」清里産野菜の「漬物」「清里産牛肉料理」などが用意され、沢山の方が清里の味を楽しまれました。
1階では、「清里じゃがいも焼酎」「長いも」「漬物」「パン」「小麦粉」「澱粉」「ラーメン」「そば」などの特産品販売が行われました。
2010年12月17日金曜日
商工会のクリスマスとポケットパークのイルミネーション
毎年12月には商工会の「清里町コミュニティセンター」の1階に、クリスマスツリーを飾り、お買物に訪れる方に12月を意識して戴きます。
また、商店街の中心あるポケットパークには、イルミネーションが取り付けられています。
このポケットパークは、春から秋までの間、清里町の「花と緑と交流のまちづくり」事業に地元自治会が協力下さり、花の公園となっています。
また、商店街の中心あるポケットパークには、イルミネーションが取り付けられています。
このポケットパークは、春から秋までの間、清里町の「花と緑と交流のまちづくり」事業に地元自治会が協力下さり、花の公園となっています。
2010年12月15日水曜日
「サイクリスト呼び込みトライアルプロジェクト事業」を実施しました。
清里町は農村景観が素晴しく「日本の歩きたくなる道100選」にも選ばれており、ウォーキングが盛んです。
商工会ではこの度、この自然景観を活かした「サイクリスト」受け入れのための調査を行いました。
清里町の魅力的な資源の発掘、サイクリングコースの案内表示や宿泊・休憩場所・トイレ施設など、実際にコースを設定し、自転車で回って戴きました。
今回の調査をもとに、来年は受け入れ態勢を整備したいと考えています。
ゆっくりご覧下さり、清里町を感じてください。
北海道オホーツク 清里町のすばらしいサイクリングエリア 「Pottering Album」の HPは ≫ こちら
商工会ではこの度、この自然景観を活かした「サイクリスト」受け入れのための調査を行いました。
清里町の魅力的な資源の発掘、サイクリングコースの案内表示や宿泊・休憩場所・トイレ施設など、実際にコースを設定し、自転車で回って戴きました。
今回の調査をもとに、来年は受け入れ態勢を整備したいと考えています。
ゆっくりご覧下さり、清里町を感じてください。
北海道オホーツク 清里町のすばらしいサイクリングエリア 「Pottering Album」の HPは ≫ こちら
2010年12月2日木曜日
清里町商店街のイルミネーション
清里町の中央商店街では10年以上前から12月1日~2月末まで商店街の街路樹にイルミネーションを取り付けて冬の商店街を演出していました。
この間毎年、商店街の皆さんが総出で木にはしごをかけたり、電気工事車で取り付け及び取り外し作業を行ってきましたが、危険性もあり3年前から木製プランターにツリー設置型のイルミネーションに変更しました。勿論LED電球を使用しています。
テレビでは、表参道・札幌大通公園などの豪華イルミネーションが映し出されています。
比較になりませんが清里町も11月末から点灯していますので、お近くにおいでの際はご覧下さい。尚、このプランターは夏の間は「花のプランター」として活躍しています。
近くの住宅の車庫に「豪華なイルミネーション」が取り付けられていましたので紹介します。
この間毎年、商店街の皆さんが総出で木にはしごをかけたり、電気工事車で取り付け及び取り外し作業を行ってきましたが、危険性もあり3年前から木製プランターにツリー設置型のイルミネーションに変更しました。勿論LED電球を使用しています。
テレビでは、表参道・札幌大通公園などの豪華イルミネーションが映し出されています。
比較になりませんが清里町も11月末から点灯していますので、お近くにおいでの際はご覧下さい。尚、このプランターは夏の間は「花のプランター」として活躍しています。
近くの住宅の車庫に「豪華なイルミネーション」が取り付けられていましたので紹介します。
2010年12月1日水曜日
濤沸湖の白鳥
先日、朝7時頃、濤沸湖に立ち寄りました。
車の温度計で外気温度は2度でした。
寒さか、早朝のためか、餌やりの観光客がいない為か解かりませんが、白鳥は岸辺からかなり遠くにいた為、私のカメラの望遠ではこの程度です。
近くに寄ってきたのは鴎と鴨でした。
餌売りの店も、まだ開店していませんでしたので、鴨も近くによってきませんでした。
まだ白鳥の数も少ない様ですが、間も無く沢山渡ってくると思います。
車の温度計で外気温度は2度でした。
寒さか、早朝のためか、餌やりの観光客がいない為か解かりませんが、白鳥は岸辺からかなり遠くにいた為、私のカメラの望遠ではこの程度です。
近くに寄ってきたのは鴎と鴨でした。
餌売りの店も、まだ開店していませんでしたので、鴨も近くによってきませんでした。
まだ白鳥の数も少ない様ですが、間も無く沢山渡ってくると思います。
登録:
投稿 (Atom)